SSブログ

Wismec Cylin RTA [VAPE:RTA]

DSC_0835.jpg

Wismec Cylin RTAはデッキ上にタンクが着くタイプのアトマイザです。

この動画
https://www.youtube.com/watch?v=_Rvx-Yzdl7k
を見ていただければあまり語る事はないです。

DSC_0836.jpg

付属品です。これでもかと言うぐらいの数のO-RING。
ノッチコイルが2つ。
写真に写ってないですが、透明プラスチックなドリチも付いてきます。
アトマイザには珍しく、ちゃんとしたマニュアル付きです。

DSC_0837.jpg

デッキからチューブを外すには、チューブを反時計回りに回してから、上に引っ張る必要があります。
写真では見難いですが、デッキの溝にチューブ内側の突起がはまる構造。
回さないと引っ張っても取れないので、デッキ上のタンクを外す時に一緒にチューブが取れてしまう事がないのです。

この構造に気が付かず、30分ぐらい力任せに引っ張ったり、ゴムハンマーでぶっ叩いてみたりしましたが、壊れなかったので強度も充分です。

DSC_0838.jpg

デッキが面白くて、コイル真横の四角い穴から空気が当たる構造。
エアコントロールはデッキ下のリングを回して行います。
リングが回し易くて良いです。
全開にするとスカスカですが、ちょっとだけ開けると一応口吸いレベルにはなります。

DSC_0839.jpg

付属のノッチコイルを付けてみました。
ビルドは簡単。
1.芋ネジを外す。
2.コイルの足を溝におく。
3.芋ネジを付けて絞める。
4.余分なコイルの足を切る。
ただ、芋ネジを一旦外さないといけないのが、芋ネジなくしそうで少し怖いです。

DSC_0840.jpg

タンク部分の下側です。
トップ側を反時計回りに回すと

DSC_0841.jpg

こんな風に穴が開きます。
穴がデカイので、開けっ放しにするとリキッドがすぐに全部デッキに落ちます。
通常時絞めて置いて、供給時だけ開ける利用方法のようです。

開けたり閉めたりする方向はペットボトルのキャップと同じと覚えておきましょう。

DSC_0842.jpg

ノッチコイルを付けた場合の感想ですが、吸った感じは長いドリチで、爆煙RDAを吸っているかのよう。
爆煙RDAって長いドリチで吸う事ってないので少し微妙。
同じノッチコイルであれば、Theoremの方がずっと味が濃いです。

ノッチコイルだと燃費が悪いのですぐにタンクが空になってしまうのと、供給時にリキッド供給穴を開けないといけないのが結構面倒くさいです。

デッキはビルドし易く、エアフローコントロールもし易く良いので、
Bambino RDAのフタとか、Indestructibleのフタを付けて運用してしまっても良いかもしれません。
ちなみに、タンクですがIndestructibleには付きますが、Bambinoは低すぎて付きません。



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

お名前(必須)

Theoremが評判よかったので、最近ほぼなくなっていたシングルコイルのRDTAということで、Cylinすごい気になってましたが、味が薄いのは残念ですね・・・
参考になりました。ありがとうございます。

ゴブリンミニ v3が出るまでおとなしくしています・・・
by お名前(必須) (2016-08-13 02:17) 

ma505

コメントありがとうございます。Theoremと比較してしまうと味は正直微妙です。
タンクの作りが凝っているのですが、RDTAとしては少し面倒。
使い方を間違いさえしなければ漏れないのが良い点でしょうか。
現在、Bambino RDAのフタを付けて、ノッチコイル搭載爆煙RDAとして楽しんでおります。
by ma505 (2016-08-17 00:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

AmerPoint SectorNoFear Unlimited by .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。